「寒い!!」と携帯に話しかけたら、、、、 「それほど寒くはないようです」と返答された・・・・ 確かに全国的に […]
記事を読む »
『インサート』 例えば、 料理番組での「当該料理の静止画」のことです。 あれは、料理だけ別撮りしています。 […]
記事を読む »
「金融機関などで『島っぽい音楽』が流れている」です。 島に来たんだな~と実感したものでした。 東京の銀行には […]
記事を読む »
テレビの世界で使われる言葉、 いわゆる『業界用語』なるものがいくつかあったりします。 例えば、 「てっぺん」って聞いたこと […]
記事を読む »
「冷やし中華にマヨネーズをかけない」です。 「奄美ではかけない」というよりも、 「(奄美に限らず)普通はかけない」と言った方が正確かも。 […]
記事を読む »
年末を迎えて、 「今年流行ったもの」を特集するようなテレビがやってます。 「行列をしてまで食べたい〇〇」みたいな感じです。 (具体的に何が流行っていたかはよくわかり […]
記事を読む »
法律相談会のお知らせです。 明日(12日)、奄美の瀬戸内町 古仁屋において、 司法書士による無料法律相談会(主催 瀬戸内町商工会青年部)を開催いたします。 日時や会場等は次の通り […]
記事を読む »
「鹿児島市から那覇市まで国道(58号)が通っている」です。 「ってことは、海中トンネルで繋がっているってこと!?」 &nb […]
記事を読む »
「笑い声」などを後で足すことがあります。 昔の海外ドラマなどで、 明らかに後から足したであろう「笑い声」を聞いたことありませんか? &n […]
記事を読む »
番組のための資料(素材とかいったりします)を探す方法として、 テレビ局の「ライブラリー」の活用があります。 「ライブラリー」とは、 簡単にいうと、過去に放送された映 […]
記事を読む »